趙飛燕(ちょう ひえん)

トップへ. 五十音順/番外索引へ.


趙飛燕(ちょう ひえん)
趙飛燕(ちょう ひえん)。前漢末、11代皇帝成帝の寵愛を受けた佳人。

痩身可憐な美女で、掌の上で舞えるようなその軽やかさは、まるで空を飛ぶ燕のよう。
「佳人薄命」や「傾国」の代名詞ともなっている歴史上の人物。
高貴の出とも、卑しい身分の舞姫であったともされる。

実在を伝えられる人物で、所謂妖怪では無いが、妖女とは謂えるかもしれない。
絶世の美女趙飛燕の存在は、殷の紂王を籠絡して国を滅亡へと向かわせた姐妃(金毛白面九尾狐の化身妖女玉藻前の前身)に比肩出来る。

11代皇帝成帝(在位BC33〜BC7)は、趙飛燕の美しさに入れ込み、飛燕の妹の合徳ともども、愛人として後宮に上げた。
ほっそりとした姉の飛燕に対して、妹の合徳はグラマラスな美女だったという。
両極端の美女を得た成帝は酒色に耽り、政を疎かにしてしまったために、漢帝国は衰え滅亡へと向かった。

皇后許誇は帝の寵を失い廃位されてしまい、代わって飛燕が、BC16年に皇后の座に昇りつめる。
帝の寵愛を飛燕により奪われた女官の班氏は、後宮における女官の座を辞した。

その哀しみを詠った詩『怨歌行(秋扇賦)』がある。

芙蓉不及美人粧(芙蓉の美しさも、美人の粧いに及ばない)
水殿風来珠翠香(水殿に風が吹いて来て、珠翠が香しい)
却恨含情掩秋扇(却って恨む、情を含んで秋扇を掩い) 
空懸明月待君主(空しく名月を懸けて、君主の寵愛が戻るを待っている)

秋には不要となり、顧みられることの無い扇の哀しさになぞらえ、詠われている。

趙姉妹に耽溺した成帝自身、淫れ荒んだ日々を送ったためか、BC7に崩御している。

浪費と愛欲の虜となった帝は堕落し国を疲弊させた。
飛燕は子を得ることは無く、帝が後宮で他の女官に産ませた皇子を抹殺したとも云う。
妹の合徳は、帝の死因について疑惑を向けられ、自殺に追い込まれた。
成帝亡き後、飛燕は次の皇帝として彼女に賄賂を送って取り入った成帝の甥の劉欣を推し、欣は皇帝(哀帝)となった。 飛燕は皇太后の座を得たが、哀帝は在位わずか6年にして没した。
拠り所を失った飛燕は、後に帝国を簒奪する王莽によって、国を乱したとして罪を負わされ、その地位を奪われた。
かつて皇后、皇太后であった飛燕は、さらに、庶民にまで落とされ、彼女は悲嘆にくれて自殺して果てた。

趙飛燕は、まさに傾国の人となってしまった。
史上屈指の美女飛燕は、悪女としても数えられている。

後の世に、趙飛燕が元となった有名な逸話が生まれた。
詩人李白は、宴の席で、玄宗皇帝の寵妃楊貴妃の美しさを、この古の美女趙飛燕を引き合いに出して褒めたたえる詩を吟じた。

一枝紅艶露凝香(貴妃は一枝の紅き艶やかな牡丹、露は香を凝らしたよう)
雲雨巫山枉断腸(巫山の仙女を想えども、空しく断腸するものを)
借問漢宮誰得似(問うてみたい、貴妃の美しさは漢の宮中では誰に喩えられようか)
可憐飛燕倚新粧(それは可憐な趙飛燕が化粧を新たにした姿であろう)

これに対し、李白の政敵であった高力士は、貴妃様を傾国の趙飛燕に喩えると
は不吉、不敬であると何癖を付けた。
そのため、李白の政治生命は絶たれてしまった。

唐土の四大美人と謂えば、楊貴妃、王昭君、西施、貂嬋。
あるいは、西施、虞美人、王昭君、楊貴妃などが上げられる。
しかし、史書を読んでみても、楊貴妃や西施などには人間的な魅力を感じられない。
美しさは美人の大きな要素ではあろうけれど、気概のある人物に一層の美を感じる。

私の個人的な趣味からすると、
卓文君、虞美人、王昭君、趙飛燕。
乃至は...卓文君、虞美人、忽蘭可敦、趙飛燕であります。

2007.6.22

このサイトの著作者は、たま、/児玉智則です。
画像、文章を無断で複製・転載する事を禁じます。

Don't use my picture and materials without permission

Не использует мою картину и
материалы без разрешения!



趙飛燕(ちょう ひえん)

トップへ. 五十音順/番外索引へ.

inserted by FC2 system